「ゴールドコーストからケアンズへ」

朝、5時50分にモーニングコールで起床。
大きな荷物を運んでくれるポーターさんなる人がいて
その人に6時20分に来てもらうよう予約したはずなのに
モーニングコールと同時に来た(滝汗)
はやすぎっす、ポーターさん。
結局15分くらい待ってもらった。

ケアンズは蒸し暑い。
でも湿度が適当でGOOD。
日本みたいにじっと〜〜〜ってした暑さじゃないけど
ゴールドコースト以上に紫外線がきつそう。。

お昼くらいにケアンズについた。
ケアンズは田舎の小さな街が、世界遺産とかがあるため
リゾート地になりました!っていうようなところ。
ところかしこに日本人がいて、みんなバカンスを楽しみにきてるみたい。
でも、人は少ない。すごく、のーーーーーーーーんびりとした、いい街。

ちょっとショッピングを楽しんでいると、偶然学校の友達と遭遇!
お互い来てることは知ってたけど、まさか街中で会うとは思ってなかった。確かに「会えたらいいねー」とは言ってたけど、連絡手段もないし普通はあえないって思うのに。。
これも運命ですね。

そして何故かメンバーで「ヒロシ」大流行。
ヒロシネタ合戦が始まる・・・。

夜は土ホタルを見にツアーに参加。
ちょっとお高いオプショナルツアーだったんだけど一緒についてるディナーがすごい!!!
オーストラリア料理フルコースって状態。
Tボーンステーキ(500g)も凄く美味しかったし、パンプキンスープもマンゴーもカンガルーのお肉も美味・・・♪
あちらはマンゴーが有名で、マンゴーオレンジジュースを飲んだけど、これまた最高に美味しかった。

そして、ディナー後に土ホタル。
ありえないくらい暗い小道を通る。キュランダの中らしい。
バス移動の最中は、山道だし舗装されてない道も走るので
半分インディージョーンズ気分(爆)
暗所恐怖症のユウはすごく怖がっていた。。が!!!しかし!!!
暗い小道を通ったあと、見た土ホタルは本当にキレイだった。
あんな生物、地球上にいるんだね、すごいね。本当にはかないね。
土ホタルの輝きが、なんともいえない幻想的な世界を作っていた。
あんなに感動したのは、初めてかもしれない。
もちろん、まっくらな山なので、星も日本では見られないくらいきれいに見れた。天の川もきれいに見えて・・・テンションMAX。
天文おたく炸裂☆

幸せだ。。

そんなこんなで3日目終了。

教訓
1 まだまだ未知の生物は、考えられなくらいいる。
2 ケアンズは日本人が多いので、どこでも日本語が通じる。
3 マンゴーは食わず嫌いをしてはもったいない。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索