3日連続。
2004年6月16日考えてみたら3日間連続で彼に会ってました。
いや、今日はバイト先で会っただけなんですけどね。
当然、仕事場なのでほとんど会話もありません(涙)
それにしても彼の仕事の体勢には
ちょっと尊敬する部分もあるんですが
う〜〜〜〜んなところも。
彼がやっているのは、いわゆる家庭教師みたいなもんなんです。
個別指導で、先生をしているんですが・・・
生徒が、ほんっと出来ない子なんですね。。
特に、彼が教えているのは数学。。。
私みたいにばかだと、数学も1から10までの
5の部分が公式だとしたら
5からやればええやんって考え方なんですが
彼は1から10まで理解しないとすまない人。
でも、生徒さんはほんっと出来ない。
たとえばね
ある問題で、解法に
ここで足さなきゃいけないってことがあったとします。
でも、生徒さんは、
なんで足すのかがわかってない。
だからねぇ。。
彼、必死で教えてるんですよ。
でも。
教えかたが・・・・・・・・・・・・・・・・
怖い。。。
なんて言ったらわかるかなぁ?
例えば、親が出来ない子供に必死にモノを教えてる感じ?
でも出来ないから、どなり(怒り)口調になってる。
そんな感じなんですよ。
私は、彼の怒り声が聞こえてくるたびに、
そこまでせんでもええやんか。
と。。
ほかの職員さんにも、彼の声、聞こえてます。
職員さんはどう思ってるんでしょう?
我関せずなんだろうけど、内心なんか思ってそう。
生徒さんは、いっつも激凹みで塾から帰っていきます。
ありゃ、父親になったら
絶対こわいパパになりそうだ・・・
いや、今日はバイト先で会っただけなんですけどね。
当然、仕事場なのでほとんど会話もありません(涙)
それにしても彼の仕事の体勢には
ちょっと尊敬する部分もあるんですが
う〜〜〜〜んなところも。
彼がやっているのは、いわゆる家庭教師みたいなもんなんです。
個別指導で、先生をしているんですが・・・
生徒が、ほんっと出来ない子なんですね。。
特に、彼が教えているのは数学。。。
私みたいにばかだと、数学も1から10までの
5の部分が公式だとしたら
5からやればええやんって考え方なんですが
彼は1から10まで理解しないとすまない人。
でも、生徒さんはほんっと出来ない。
たとえばね
ある問題で、解法に
ここで足さなきゃいけないってことがあったとします。
でも、生徒さんは、
なんで足すのかがわかってない。
だからねぇ。。
彼、必死で教えてるんですよ。
でも。
教えかたが・・・・・・・・・・・・・・・・
怖い。。。
なんて言ったらわかるかなぁ?
例えば、親が出来ない子供に必死にモノを教えてる感じ?
でも出来ないから、どなり(怒り)口調になってる。
そんな感じなんですよ。
私は、彼の怒り声が聞こえてくるたびに、
そこまでせんでもええやんか。
と。。
ほかの職員さんにも、彼の声、聞こえてます。
職員さんはどう思ってるんでしょう?
我関せずなんだろうけど、内心なんか思ってそう。
生徒さんは、いっつも激凹みで塾から帰っていきます。
ありゃ、父親になったら
絶対こわいパパになりそうだ・・・
コメント